もうすぐ40歳の【HbA1c】の数値は?健康診断の結果

どーも!カツさん(@katsukamimura)です。
年2回の会社で行われる健康診断。
私、この冬の健康診断はちょっと緊張するんです。
それは、
【HbA1c】が少し高い為。
自分も素人ながらで調べてみましたので、
もしかしたら間違いがあるかもですが、
もし、知らない人いたらちょっと覗いてみてください!
HbA1cとは??
“HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は、赤血球に存在するヘモグロビン(Hb)に、ブドウ糖が結合したものです。赤血球の寿命は約4か月であり、この間に赤血球が体内をめぐり、ヘモグロビンにブドウ糖が結合します。血液中のブドウ糖が多いほどHbA1cの値は高くなり、HbA1c値は過去1~2か月の血糖コントロールの状態を反映します。”
こちらのサイトより引用させていただきました。
http://www.do-yukai.com/medical/63.html
カンタンに言うと、
この【HbA1c】の値が高いと、
糖尿病の疑いがあるという一つの指標となる様です。
他には、
空腹時血糖数値とか、
随時血糖数値なども
糖尿病に関わる数値があるので
一概には言えないのですが、
なにせ怖がりな私。
健康診断結果はかなりドキドキしてしまいます。
平成31年健康診断の結果は??
というわけで、
結果は?!
通常、HbA1cの平常数値は、
5.5%以下。
自分は、、、
5.9%。
おー!ギリギリのラインでした…
6.5%以上だと、
2型糖尿病と診断される様です。
(昨年は6.0%で、自分で再検査をしました。
その時は、5.4%で正常値!)
この数値は、
昨日今日の数値ではなく、
1〜2ヶ月前からの身体の数値らしいので、
健康診断の前日だからといって
野菜だけ、お酒抜く、とかにしても意味がありません。
確か少し前に、お笑い芸人の
安田大サーカスの【クロちゃん】が
8.5%とかだったような。。。(汗)
完全アウト!ですよね。
もし、数値が6.5%以上だと
- 食事制限
- 運動
- インスリン注射
が必要になるみたいです。
入院し、改善する方法もあるとか。
まだ、食事制限と運動は良いのですが、
(でも、お米とかパン、パスタ、ラーメンなど
食べれなくなる様です)
インスリン注射となると
自分でお腹にチクッと注射が必要で、
この注射がまた痛い&高額の様です。。。怖
今後の生活はどーするの?
理由は自分でもちょっと分かるんです。
寒くなると、
秋まで走っていた、ランニングがパタッとしなくなり、
こたつでぬくぬくアイスやお菓子を食べてしまう生活。
ダメとはわかってても、ついつい甘い物が。。。笑
身体も動かなくなる上に糖質ばっかり摂取すれば、
そりゃ健康診断も引っかかってしまいます。
自分ではまだ若い気になっていますが、
もう色々な変化にも気づかなければならない年頃。
ちょっとみなさんをびっくりさせると、
私、
【ほぼ毎日お酒を飲まない&喫煙しない人】
です。
それでも健康診断に引っかかる。
もちろん体質や遺伝もあると思いますが、
日頃、お酒を晩酌する人や喫煙する人は、
そろそろ身体の事を頭の片隅に思った方がいいかもです。
早期発見できれば、治る確率もグッとあがる病気。
自分の身体は自分で守りたいところです◎