【炭水化物】日本の主食で高い数値はどれ?

体型維持をする!
どーも!カツさん(@katsukamimura)です。
ここのところ、
【ダイエット】をしています。
いや、ダイエット?
そこまで極度に、
「10キロ落とす」とか
「中年メタボ太りから抜け出す」とか
じゃないんです。。
【制限】の方があってるかも。
私自身、ベスト体重が自分の中であります。
(それぞれでありますよね?)
??なぜ、ダイエットをするのか??
それは、
【冬の期間、走らない・ぬくぬくが大好き】
なんです。。。大体5キロ前後太ります。
春が訪れ、
雪がなくなると、、、
この5キロを落とす為、
動き出すことになります。
普段食べるものについて思ったこと
そこで思ったのですが、
『日本人のが良く食べる主食
=炭水化物。どれがカロリー高いのか?』
とふと思いました。
これが分かれば、お腹をコントロールし
一番最適な炭水化物摂取ができる!
ということで、早速ですが今回は
①お米、②ラーメン、③うどん、
④そば、⑤パスタ麺
を調べてみました!!(少しでもお腹をみたせる様に)
日本の主食における【炭水化物成分】を調べてみた
①お米100gあたり
約37g 220kcal
一般的な精米の茶碗一杯が150gです。
②ラーメン(しょうゆラーメン)100g
約29g あくまで中華麺のみ 280kcal
ちなみにインスタント麺は
約65g。。。(3倍w)カロリーは450kcal
③うどん 100g
約21g (ゆでめん) 270kcal
④そば 100g
約26g 以外とそばにびっくり 270kcal
⑤パスタ 100g
約28g 以外とカロリーは低い! 150kcal
一番太りにくい炭水化物は…
数字上だと
【うどん】
となりました!
「いやいや、そもそも
炭水化物取っちゃだめでしょう!」
とか
「カロリー度外視じゃないですか?」
という意見もあるかもですが、
今回は【炭水化物】での話です。
やっぱり主食食べないと力が出ないですよね?
身体が資本なので、
健康かつ安全なダイエットは
炭水化物も0では✕だと思います。
しっかりと食べること。
これもダイエットにつながるはずです!
さて、今日も健康に行きましょう◎
(このブログは自分への戒めの投稿でした。
冬の自分がこのブログを見ますように。。。)
井藤漢方製薬 短期スタイル ダイエットシェイク 10食分 25gX10袋
こんにゃく焼きそば【12食】セット ダイエット ダイエット食品 こんにゃく麺